日本語教師の求人情報 - 詳細情報
タイトル | 【東京・代々木】(注目求人)海外からの高校生へ英語での楽しい日本語授業、生活指導ができる方も募集 |
---|---|
掲載日 | 2023-05-26 |
募集職種 | 国内日本語教師 |
雇用形態 | スポット |
期間 | 2023年6月23日(金)~2023年7月28日(金) (ただし、プログラム中のホームステイや旅行中は除く) |
業務内容 | 生徒は主にアメリカ人の高校生 日本語は初級レベル、中級レベル。 1クラス12名程度×4クラスレベル別 ①日本語教師: 1日授業3コマ(9:00~12:00)または2コマ、日記、宿題チェック等授業後の作業あり ※テキストはFun & Easyを毎日1課ずつ進んでいく予定 ②エクスカーション引率者:都内近郊の観光(都庁や浅草など)に引率し、ある程度の通訳をしていただきます。 ③宿泊プログラムアシスタント:オリンピックセンター内(個室)に宿泊し、 プログラム中の生活指導ならびに病気の際に病院の引率等をお願いします(就寝、授業点呼を含む)。 エクスカーションの引率もお願いします。(1週間以上宿泊可能な方) ※①は期間中1回以上②を兼任。③は②も兼任。 |
勤務地 | 国立オリンピック記念青少年総合センター および 飯田橋駅周辺 |
勤務時間 | ①日本語教師/日本語授業担: 8:30~13:00、14:30~18:30 週3日以上 ②エクスカーション引率者/観光案内、通訳等: 13:00~19:00 週3日以上 ③宿泊プログラムアシスタント/プログラム全体の運営担当(宿泊を伴う): 13:00~翌朝10:00 |
給与・報酬 | ①日本語教師 1時間2000円×(3コマまたは2コマ)(交通費実費を支給、ただし1日往復2000円まで) ②エクスカーション引率者 1日4000円(交通費同上、エクスカーション時の交通費は別途支払います) ③プログラム全体の運営担当(宿泊を伴う) 1泊14000円(交通費は宿泊中往復1回分実費支給、1泊3食付) |
休日休暇 | シフト制 応相談(応募後スケジュールをお渡ししますので、スケジュールにそって必要なところに入っていただきます) |
応募資格 経験 | ①日本語教師 ②エクスカーション引率者 ③宿泊プログラムアシスタント ・①②③共、高校生と明るく、英語でのコミュニケーションが取れる方。 英語での日本語授業、生活指導ができる方。 ※夏の暑い中を歩くことが多いので健康な方! ・事前研修(対面とZoomを予定)に極力参加できる方。 (場所:オリンピックセンター内、交通費のみ支給) ・①は週3日程度授業を担当できる方が望ましい。1クラスを2人で担当(例:月火水、木金土) ・①は日本語教育能力検定試験合格者または、日本語教師養成講座420時間修了者。日本語教育経験者。 ・②③は日本語教師や国際交流活動に興味がある方。中高生の教員または日本語教師を目指している方。 |
採用方法 | 【応募方法】 以下、HPシステムの「応募する」から、 必要事項を入力、応募書類をアップロードの上、ご応募ください。 ※履歴書、または備考欄に、面接希望時間を以下から選択の上、必ず記載をお願いします。 A平日 ①夜9時から10時、②10時から11時 ※ZOOM B土曜 ①夜9時から10時、②10時から11時 ※ZOOM C日曜 ①夜9時から10時、②10時から11時 ※ZOOM 内容説明も含めて40分から50分お話をさせていただきます。 ※応募受付後、2週間以内に書類選考結果、面接試験の時間、場所をお知らせいたします。 ※面接後、1週間以内に最終選考結果をお知らせいたします。 ※履歴書は返却いたしませんので宜しくお願い致します。 【採用方法】※履歴書が到着後順次面接をいたします。 書類選考、面接のみ。(Zoomにて実施) 面接についてですが、随時、ARC就職支援室または採用担当(横道)からご連絡致します。 【採用後、研修(前後)】 事前にFun & Easy(ピンク)を購入していただき、準備をしていただければと思います。 6月中旬に全員で顔合わせと、授業の進め方についてレクチャーします。 |
応募締切 | 2023年5月31日(水)※履歴書が到着後順次面接をいたします |
学校・会社名 | 特定非営利活動法人 Do日本 |
---|---|
連絡先住所 | 神奈川県横浜市港北区鳥山町907 |
URL | http://do-nippon.org |
応募する方へ一言 | 米国人の高校生に主に英語を使って日本語指導、日本文化体験を行うプログラムです。 学習者は奨学金を得て来日します。ほとんどが初級レベルですが、帰国までに日本語で自己紹介ができる、日本語で買い物ができるなどの生活の日本語を習得することが目的となっています。 短期間ですが、毎日の日記やビデオプロジェクトなどをこなしながら、日本語や日本文化を帰国後に紹介できることが課されています。 日本語の授業はタスクを中心に、午後のエクスカーションで実践できる内容を組み立てていきます。教材作りなどにも積極的に参加してくださる方の応募をお待ちしています。 |
閉じる
求人情報に関するお問い合わせ
アークアカデミー就職支援室
TEL:0120-555-520
Mail:shigoto@arc-academy.net