日本語教育能力検定試験「マンボウ」問題
検索カテゴリー
総合問題
登録日
2008年04月15日
問題
次の文章を読み、問いに答えよ。
カウンセリングは、特定のカウンセラーとクライアントが作り出す、二度と同じことがありえない独特のかかわりあいである。カウンセリングの進行や経過に伴い、両者の姿勢や気持ち、関係、相互作用が重要な要素となる。このプロセスを体験し、カウンセラーとクライアントの間で形成される信頼関係を(1)という。これは両者に温かい交流があり、安心感と信頼感のなかで自由に考えや気持ちが表現され、理解されるようなかかわりあいである。それゆえ、面接するにあたり、カウンセラーはクライアントが自由に(2)できるように、クライアントの不安や緊張した心理状態を受け止め、クライアントにとって安全で信頼できる環境を作るように努める。
問1) |
文章中の(1)に入る適当なものを選べ。
|
問2) |
文章中の(2)に入る適当なものを選べ。
|
問3) |
アメリカの心理臨床家ロジャーズは、カウンセラーの態度条件としてどのような点を重視したか。不適当なものを選べ。
|
解答
問1)2
問2)4
問3)3
問題解説
問1) |
ラポールとは、互いに親しい感情が通い合って、打ち解けて話ができる関係をいう。心理療法や心理実験などで面接者と被面接者の間に必要とされる。 |
問2) |
自己開示とは、他者に対して言語を介して伝達される自分自身に関する情報、及びその伝達行為をいう。自己開示は個人内の問題ばかりでなく、他者との関係の発展や衰退に役割を果たす。 |
問3) |
ロジャーズは、態度条件として①共感的理解②無条件の肯定的配慮③真実性を挙げている。真実性とは、役割行動や防衛的態度をとらず、自身の感情とその表現が一致していることである。 |