登録日本語教員目指すなら日本語教師養成講座 国家資格対応 - Part 4
重要なお知らせ

アークアカデミーは、文部科学省の「登録実践研修機関」、「登録日本語教員養成機関」に登録されました。

● 登録実践研修機関 登録番号:B0241301 ● 登録日本語教員養成機関 登録番号:C0241301

2025年1月から日本語教員試験合格者向けの「実践研修コース」を開講しています。
詳しくは「実践研修コース」をご確認ください。

2025年4月からは「日本語教員養成コース + 実践研修コース」を開講しています。
詳しくは「日本語教員養成コース + 実践研修コース」をご確認ください。

 日本語教師になるには

2024年4月より日本語教師国家資格「登録日本語教員」の制度がスタートしました。制度開始により現在の「日本語教師」の求人の多くは、以下の4つの要件のうち、いずれか一つを満たすことが出願条件となっています。

  •  大学卒業以上で、
    ① 420時間の日本語教師養成講座(文化庁認定)の修了
    ② 養成課程と実践研修を修了
  •  大学・大学院の日本語教育課程の修了
  •  日本語教育能力検定試験(令和5年度の試験まで)に合格
  •  登録日本語教員の資格取得

今後は、法務省告示校など国が認可した教育機関で日本語を教えるには、「登録日本語教員」の資格取得が必要になります。

日本語教師になるには

アークアカデミーの日本語教師養成講座

アークアカデミーの日本語教師養成講座

アークアカデミーは、「登録日本語教員養成機関」と「登録実践研修機関」の登録を受けた教育機関です。
また「420 時間通信コース」は、「登録日本語教員の資格取得に係る経過措置」の対象講座としても認められています。
※ 文化庁HP掲載のリスト

アークアカデミーの日本語教師養成講座は、「養成機関ルート」「試験ルート」「経過措置ルート」(※)に対応しています。

(※)詳細は、「日本語教師 国家資格 登録日本語教員 になるには」をご覧ください。

「登録日本語教員養成機関の課程」+「登録実践研修機関実施の実践研修」+「日本語教員試験」の「応用試験」合格

「養成機関ルート」対応講座

2025年4月開講
日本語教員養成コース + 実践研修コース

「日本語教員試験」合格 + 実践研修

「試験ルート」対応講座

実践研修コース

「必須の教育内容50項目に対応する日本語教員養成課程」修了 +「応用試験」合格

「経過措置ルート」対応講座

420時間通信コース

登録日本語教員資格取得ルート

認定日本語教育機関で日本語を教えるには、国家資格「登録日本語教員」の資格取得が必要です。

「登録日本語教員」になるには、必須の50項目に対応した課程を修了するなどの要件を満たす必要があります。

40年近くの実績と修了生1万3000人超

アークアカデミーが選ばれる理由アークアカデミーが選ばれる理由

受講生の9割が
「満足」と答える
質の高い授業

「実践的なスキル」と
「考える力」を
養成するカリキュラム

教員試験合格への
近道

全世界で活躍する
修了生

 就職先採用担当者が「アークアカデミー」を勧める理由

国家資格「登録日本語教員」も目指せます!

アークアカデミーは、「登録日本語教員養成機関」と「登録実践研修機関」の登録を受けた教育機関です。また、「420時間通信コース」は「登録日本語教員の資格取得に係る経過措置」の対象講座としても認められています。*文化庁HP掲載のリスト*

アークアカデミーの日本語教師養成講座では、「養成機関ルート」「試験ルート」「経過措置ルート」それぞれのルートで、登録日本語教員になることができます。

「必須の50項目対応」講座

アークアカデミーの日本語教師養成講座「420時間通信コース」は、「日本語教育機関の告示基準」が 第1条第1項第13号二に規定する日本語教員の要件として適当と認められるために必要な文化審議会国語分科会が平成31年3月4日に取りまとめた「日本語教育人材の養成・研修の在り方について(報告)改定版」において示された「日本語教師【養成】における教育内容」に掲げられた必須の教育内容を全て含む講座(=「必須の50項目対応講座」)として認定されています。

学士以上の学歴を有する方であれば、「420時間通信コース」の修了で法務省告示校で勤務する資格を得ることができます。また、日本語教員試験の応用試験に合格すれば、国家資格の登録日本語教員にもなることができます。

0120-555-520

授業見学・無料セミナー

お問い合わせ

日本語教師 就職支援室資格取得後の就職までサポート

求人紹介も行っているから就職に強い!

アークアカデミーでは、業界に先駆けて職業紹介事業許可を取得(厚生労働省・職業紹介事業許可(13-ュ-301084))国内外から寄せられる求人情報は、毎年200件以上です。

また、国際日本語研修協会(IJEC)の求人サイトの事務局も運営しており、さらに豊富な業界情報提供サービスができます。

「アークアカデミー就職支援室」では、求人紹介のほか、個別相談、履歴書添削など一人ひとりに合ったサポート、各セミナーや研修などのイベントも多数開催しています。

日本語教師になるには

おすすめ動画コーナー

動画一覧をみる

トピックストピックス

  • ≪全養協≫「第21回・第22回 全養協日本語教師採用合同説明会」開催!

    2025年12月10日(水)に「第21回全養協日本語教師採用合同説明会」、2026年1月23日(金)に「第22回全養協日本語教師採用合同説明会」が東京・池袋にて開催されます。日本語教師のお仕事をお探しの方は、ぜひご参加く […]

    2025年11月07日
  • 国際交流基金 米国若手日本語教員(J-LEAP)2026年度派遣公募を開始&公募説明会を開催!

    アメリカで日本語を教えるチャンス!日本語教育を通じて日本とアメリカをつなぐ架け橋になろう!国際交流基金が、米国若手日本語教員(J-LEAP)2026年度派遣の公募を開始しました。

    2025年11月07日
  • アークアカデミー日本語教師養成講座が雑誌に掲載されました!!

    アークアカデミーでは今回、「日本語教員養成コース」を担当されている前澤先生の授業が取り上げられました。普段見られないアークアカデミーの授業風景が写真と解説つきで掲載されますので、必見です。

    2025年10月23日
  • 「ARCグループ 日本語教師採用説明会」開催(11/6)

    アークアカデミー新宿校、ARC東京日本語学校では、アークアカデミー日本語教師養成講座修了生、修了見込み(※)の方を対象に非常勤講師の募集を行います(※ 勤務開始前に修了する予定であること)。

    2025年10月22日