日本語教育能力検定試験「マンボウ」問題

検索カテゴリー

形態・語彙体系

登録日

2014年06月10日

問題

*この問題は2006年に掲載した問題の再掲載となります。申し訳ありませんが、ご了承ください。

 

次の(1)~(3)について、【 】内に示した観点から見て、他と最も性質の異なるものを選べ。

(1) 【「早」の意味】

  1. 早寝
  2. 早番
  3. 早口
  4. 早引

 

(2) 【位相語の成り立ち】

  1. おなか
  2. おかゆ
  3. おひや
  4. おかず


(3)  【語種】

  1. アジる
  2. サボる
  3. バテる
  4. トラブる

解答

(1) 3
(2) 2 
(3) 3 

問題解説

(1) 3 の「早」はスピードの早さを表しているのに対し、他は時間の早さを表している。
(2) 2 以外は女房詞に由来するものであるが、2 は「かゆ」に接辞「お」のついた美化語である。女房詞とは、室町初期ごろから宮中の女官の間で発生し、後に上品な語として一般に普及した言葉のことである。
(3) 3の「バテる」のみ和語。1 は「アジテーションする」、2 は「サボタージュする」、4 は「トラブルになる」からできた「外来語+和語」の混種語である。 

アークアカデミー 日本語教師養成講座 420時間総合コース アークアカデミー 日本語教師養成講座 420時間通信コース

アークアカデミー 日本語教員試験 対策講座

カテゴリー別

前の問題 次の問題