日本語教育能力検定試験「マンボウ」問題

検索カテゴリー

言語と社会の関係

登録日

2010年08月03日

問題

言語接触論におけるピジンとクレオールの記述について、不適当なものを選べ。
 

  1. ピジンは外的なグループと貿易などで接触する際、互いに話ができるように言語が混ざり合ってできた。
  2. クレオールは、それを第一言語とするコミュニティを持つが、ピジンはコミュニティを持たず、中には消滅するものもある。
  3. パプアニューギニアの公用語となっているトクピシンのようにピジン英語に由来するクレオールが定着し制度化されたものがある。
  4. ピジンは接触する言語間で大幅な簡略化や機能の限定化があるが、クレオールはそのような状況を経ないで継承された言語である。

解答

4

問題解説

ピジンを母語とする世代が現れたのがクレオールなので基本的にはクレオールはピジンを継承したものである。

アークアカデミー 日本語教師養成講座 420時間総合コース アークアカデミー 日本語教師養成講座 420時間通信コース

アークアカデミー 日本語教員試験 対策講座

カテゴリー別

前の問題 次の問題