日本語教育能力検定試験「マンボウ」問題
検索カテゴリー
総合問題
登録日
2014年05月27日
問題
*この問題は2004年に掲載した問題の再掲載となります。申し訳ありませんが、ご了承ください。
(1) 「寺村先生の本で勉強しました」の「で」と同じ使い方の文を選べ。
1. | 東欧はイデオロギーで揺れています。 |
2. | マークシートはHBの鉛筆ではっきりと塗ってください。 |
3. | 今週は、毎日学校で補講があります。 |
4. | 彼女は美人で頭もいい。 |
(2) 「その件は私にやらさせてください」という誤文の指摘として正しいものを選べ。
1. | 「やる」を2グループ動詞として誤解しているために起こった間違いである。 |
2. | 使役を作る接辞「-aせる」を「-aす」として扱ったために起こった間違いである。 |
3. | 「使役形+てください」という複合文型が許可を求める表現であることを理解していないことから起こった間違いである。 |
4. | 使役を作る接辞が1グループ動詞と2グループ動詞では異なることに気がついていないことから起こった間違いである。 |
(3) (2) の例文のような誤り方を何というか。
1.過剰般化 2.過剰縮小 3.転移 4.干渉
解答
(1) 2
(2) 4
(3) 1
問題解説
(1) 手段・道具の「で」の用法。1は原因・理由、3は行動場所、4は並列・添加の用法である。
(2) 使役を作る接辞は、1グループ動詞の場合は「-aせる」(よむ→よませる)、2グループ動詞の場合は「-させる」(たべる→たべさせる)である。問題文の動詞「やる」は1グループ動詞なので、その使役形は「やらせる」となり、問題の例文は「その件は私にやらせてください」が正しい使い方である。
(3) 最近の日本人にも多い誤り方だが、なんでもかんでも動詞に「-させる」をつけて使役形を作るような誤りである。このような誤りを「過剰般化」という。