用語名

部首

ぶしゅ

用語詳細

漢字の構成部分に見られる共通の字形のこと。漢字辞典において漢字を配列するときの分類項目の役目を果たす。「心部」→「心・必・応・忌・志・忍(画数順に配列)」(漢字辞典の例)。「部」とはグループのことであり、部の中の漢字は画数順に配列されている。部の最初にくる漢字が「部首」である。上の例では、心がこのグループの最初にあるので、「心部」と名付けられたグループである。部首の漢字が漢字のどの部分を占めるかによって、大きく七つのタイプに分かれる。
 ①へん (偏)漢字を左右に分けたとき、原則として左にあるもの
 ②つくり (旁)漢字を左右に分けたとき、原則として右にあるもの
 ③かんむり (冠)漢字を上下に分けたとき、上にあるもの
 ④あし (脚)漢字を上下に分けたとき、下にあるもの
 ⑤たれ (垂)漢字の上部から左側にかけての部分
 ⑥かまえ (構)漢字の外部から内側を囲んでいる部分
 ⑦にょう (繞)漢字の左側から下の方にかけての部分

検索インデックス


検索カテゴリー

文字表記

アークアカデミー 日本語教育能力検定試験 対策講座