用語名

みごと

みごと

用語詳細

「見るべき価値のある事」からできた語であり、もともとプラスの意味を表す語である。「てぎわやできばえが鮮やかで、ほめたたえる値打ちのあること。〜な菊」(「岩波国語辞典」)のような意味での用法が多いが、文脈によっては、「見事なしくじり」「見事にだまされた」のように、ひどい失敗などを逆説的に強調して言う「完全・すっかり」の意味で用いることもある。

検索インデックス


検索カテゴリー

語法

アークアカデミー 日本語教員試験 対策講座