用語名

森有礼

もりありのり

用語詳細

1847 − 1889。明治初期の外交官、のち初代文部大臣。1872 年、米国在留中に、英語をもって日本語に替えるべきであるとする説を書簡に記し、翌年その英語化論(英語採用論)を公表して論議の的となる。帰国後第1 次伊藤内閣の文部大臣となり、学校令を公布して学制の改革を行った。1889 年、憲法発布の日、国粋主義者に襲われ、翌日死亡した。

検索インデックス


検索カテゴリー

世界と日本

アークアカデミー 日本語教育能力検定試験 対策講座