用語名 連歌 れんか 用語詳細 複数の人が短歌の上の句と下の句を交互に詠み続け、即興的に醸し出される風情を楽しむ古典の詩歌の一つ。作歌上の作法として「てにをは」が研究され、伝授されたので、一種の文法意識の芽生えとみることができる。 検索インデックス れ 検索カテゴリー 日本語史と方言