用語名 国学者 こくがくしゃ 用語詳細 江戸時代中ごろに興り、古典における古語の研究により、日本人の精神的な規範を究めようとした学問を国学という。実証的な研究方法を第一とした。契沖、荷田春満(かたのあずままろ)やその弟子賀茂真淵・富士谷成章・本居宣長・平田篤胤・鈴木朖・本居春庭(もとおりはるにわ)・東条義門(とうじょうぎもん)・揖取魚彦(かとりなひこ)などが研究した国学が現在の国語学の基礎になった。 検索インデックス こ 検索カテゴリー 日本語史と方言