用語名

国際協力機構(JICA)

こくさいきょうりょくきこう

用語詳細

国際協力機構(Japan International Cooperation Agency 略称JICA)は、開発途上国のうち特に貧しい後発開発途上国について行う二国間贈与(返済義務のない贈与)の大部分を担当。
技術協力事業、青年海外協力隊派遣事業、海外移住支援活動、施設(病院、学校、研修所など)建設のための無償資金協力などの事業を行う。
中でも青年海外協力隊派遣事業は、1965 年(昭和40 年)に政府事業(外務省所管)として発足。事業の実施は当時の海外技術協力事業団に委託され、同事業団の中に日本青年海外協力隊事務局が設置された。1974 年(昭和49 年)に旧国際協力事業団が発足し、名称も青年海外協力隊となって受け継がれた。
ラオスへの初派遣から始まった青年海外協力隊事業は、発足以来88カ国へ、計42,367 名(2015 年3月現在)の隊員を派遣している。

検索インデックス


検索カテゴリー

日本語教育の歴史と現状

アークアカデミー 日本語教員試験 対策講座