用語名
時制/テンス
じせい/てんす
用語詳細
当該の事態の時を発話時を基準にして位置付ける文法形式のこと。発話時と同じであれば「現在」、発話時より前のものは「過去」、発話時より後のものは「未来」という。テンスを表す主要な形式は、述語の「現在形(基本形)」と「過去形(タ形)」である。
(1)状態性述語の場合
① 現在形は一般に「現在の状態」か「現在までの状態」を表す
・あそこにポチがいる。(現在の状態)
・日本はこの数年ずっと景気が悪い。(現在までの状態)
② 話者が必ずそうなると確信しているとき「未来の状態」を表す
・来年、私は社会人です。
③ 過去形は一般に「過去の状態」か「過去のある時点までの状態」を表す
・きのうはいい天気でした。(過去の状態)
・きのうまでずっといい天気でした。(過去のある時点までの状態)
(2)動作性述語の場合
① 現在形は一般に「未来の時点」を表す
・来週の日曜日に大阪へ行く。
② 「現在の習慣」「思考・感覚表現」「発話内行為」を表す
・日曜日はたいてい釣りに行く。(現在の習慣)
・私もそう思います。(思考・感覚表現)
・小鳥のさえずりが聞こえる。(思考・感覚表現)
・訂正してお詫びいたします。(発話内行為)
③ 過去形は一般に「過去の時点」を表す
・きのうデパートで、このシャツを買った。
(3)現在形でテンスを持たない表現がある
・カニはたいていああいう岩の下にいる。(習性)
・二等辺三角形の底角は等しい。(一般法則)
・学問の自由は、これを保障する。(憲法第23 条)
・鯨は哺乳類だ。(定義)
検索インデックス
検索カテゴリー